
SAIKA
WORKSTYLE
働き方・福利厚生・制度
社員一人ひとりが「SAIKAらしさ(バリュー)」を実現していくための成長やキャリアを支える、様々な制度や仕組みを用意しています。今後も部門・職種特性を加味しながら、個人や組織のパフォーマンスが発揮しやすい制度の充実や改良に取り組んでいきます。
対象職種 | |
施工部門 | リフォーム工事など現場で直接工事を行う部門 |
管理部門 | 工事現場やスケジュールマネジメント、ディレクションなど事業の管理を行う部門 |
営業部門 | 営業や販路開拓を行う部門 |
開発部門 | WEBエンジニア、デザイナー、クリエーターなど開発に携わる部門 |
働き方
週2出社・週3リモート勤務(営業部門)
オフィス出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッド勤務体制。週2日はチーム単位で定められた日にオフィスへ出社し、週3日は自宅でのリモートワークとなります。双方が持つ利点を掛け合わせることで、より多くのアイデアの創出や社員同士のつながりを生み出すことを目的としています。
- 一部の部署を除く
全国在宅勤務制度(開発部門)
国内のどこに居住していても就業可能な制度で、在宅勤務やオフィス外で作業を行うことが可能です。
- 会社イベント時、業務都合等により、会社が指定した場所に出社していただく場合があります
フルフレックスタイム制度
始業時刻・終業時刻を日単位で選択できる制度です。コアタイムがないため、月間所定労働時間を満たしていれば、1日あたりの勤務時間を自由に選択することができるので、⽣活と業務との調和を図りながら効率的に働くことが可能です。
- 一部の部署を除く
副業OK
他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能(申請許可制)
適切なデバイスの貸与
ラップトップ、外部ディスプレイなど、最大のパフォーマンスを発揮するために必要なデバイスを、担当業務に応じて提供します。
福利厚生
通勤手当
出社に必要な交通費を月額上限5万円まで実費支給。飛行機や新幹線での出社も可能です。
従業員割引制度
彩加ホームのすべてのサービスを利用するにあたって利用できる割引制度です。割引率は非公開ですが、従業員は制度を使ってサービスを積極的に利用し、その気づきをサービスづくりに活かしています。
部活動支援制度
部活動に対して、活動費用の一部を会社で支給する制度です。共通のスポーツや趣味など、社員同士のコミュニティ作りを支援しています。
インセンティブ
職務発明制度
特許等を取得した発明やデザインに携わった社員に対し、報奨金を支給する制度です。
やるじゃん!AWARD
SAIKAらしさ(愛・日々進歩)を踏まえた、ソウゾウのナナメウエな発想や取り組みを社内で募集しMVPを決定、表彰および賞品授与をおこないます。
成長支援
日々進歩手当
SAIKAらしさの1つとして掲げている「日々進歩」の実現に向け、昨日より今日、今日より明日と着実に社員一人ひとりが安心して日々進歩できるよう、自己成長を目的に支給される手当です。支給額は、在籍期間が半年経過するごとに2,500円ずつ増額し、最大で月10万円を支給します。
1on1ミーティング
社長や上長と部下が定期的に1対1でミーティングを実施し、上長が部下の直面している課題の解決や目標達成への支援を行っています。
書籍購入支援
業務関連性の高い書籍を購入する際に、会社で費用を負担しています。
ライフイベント支援
各種休暇
慶弔休暇(パートナーの性別にかかわらず結婚と同等の手続き完了時5日、パートナーの出産時3日等)のほかに、子供の看護休暇(中学校就学まで取得可)や介護休暇なども利用できます。
家族時短制度
業務とプライベートをバランスよく充実させるため、育児や介護はもちろん、ペットや同居人など社員が「家族」と認識する人や動物のサポートが必要な場合は、1日最大2時間の時短利用が可能です。時短は30分単位から利用できます。
家族手当
扶養家族1名につき毎月5,000円が支給されます。
その他
社会保険完備/健康診断(年1回)/賞与/退職金制度/従業員貸付制度/産業医面談/選択制確定給付企業年金など